Category Archives: アトリエ

にんじんの間引き

にんじんの葉っぱが大きく育ってきました。 小さいうちは、混み合っている方が良く育つそうです。 でもそろそろにんじんが十分に太れる間隔を間引いてあけてあげます。 この作業、とても時間がかかります。 できるだけ大きい葉っぱを… Read More »

冬から春にかけての野菜の種まき・その1

9月1日、ダイコン、白菜、キャベツ、タマネギ、ネギの種をまきました。 ほとんどが発芽適温が25°Cのものですが、仙台市はお盆以降雨が続いて、例年より気温が低い日が続いていたため、すでに夏はおわり、すっかり秋になってしまっ… Read More »

ぼかしを仕込む

お盆がすぎ、だいぶ涼しくなってきました。 気温が高いうちに、ぼかしをつくります。 ぼかしとは米ぬかや油かすなどの有機質肥料を微生物で発酵させた緩効性肥料です。 生ゴミで堆肥をつくるときにも発酵のもととして使われ、今はホー… Read More »

ヤングコーン

今年、アトリエの畑のとうもろこしのできはあまり良くありませんでした。 肥料が足りなかったことが原因と思われます。 それ以外に、欲張って間引いた苗まで全部空いている畑に植え直したのですが、それも大きくなりませんでした。 育… Read More »

虫食い

このところ、大雨が続きましたが、トマトは雨が苦手です。 トマトは雨に当たって裂果すると、虫に食われやすくなります。 もともと農薬を使っていないのでくわれやすいところ、今日の収穫分はほぼ食べられていました。 切ってみないと… Read More »

ずんだのおはぎをつくる

枝豆も甘く大きく育ったので、ずんだのおはぎをつくります。 まずは枝豆の収穫です。 葉っぱは畑で落とし、枝付きのまま持ち帰ります。 のんびりとお話をしながらさやを枝からはずします。 こうした単純作業をしながらはお話がはずみ… Read More »

なすを漬ける

畑にいると、畑のプロに出会うことがあります。 長い経験を積んでいる方のお話はとても面白くためになります。 今日、なす漬けにしようとなすを収穫していたところ、畑で出会ったおじさんにそれでは皮が固すぎてだめだよ、と教わりまし… Read More »

かぼちゃの雄花と雌花

かぼちゃのつるには、雄花と雌花が別々につきます。 これは雄花。 中に花粉があります。 これは雌花。 花の下の部分が膨らんでいます。 朝早く咲いて、午前中にはもう閉じてしまいます。 アトリエの畑ではこの時期クマンバチが飛ん… Read More »

にんじんの種まき

8月10日にんじんの種をまきました。 にんじんは種をまいて芽がでて小さいうちは乾燥しないようにしないといけません。 今年は雨がとても少ないので、おととい、昨日と少し雨が降ったのを待って種まきをしました。 少しでも蒸発を押… Read More »

夏野菜の収穫

夏野菜の収穫が続いています。 今年の仙台は雨が少なく暑いので、良い野菜がたくさんとれています。 特にナスは2〜3日に一回与えているヨモギの液肥が効いているのか、株も大きくとてもたくさんなります。 お天気にささえられている… Read More »