募集・カフェクラフトでの作業台作り
本格的な家具を自分でつくることができるカフェクラフトとのコラボ企画です。 木や作業に使う機械について教えてもらうところから始まり、アトリエで使う作業台はどのようなものがいいかを話合い、模型をつくり、実際に組み立てまで行い… Read More »
本格的な家具を自分でつくることができるカフェクラフトとのコラボ企画です。 木や作業に使う機械について教えてもらうところから始まり、アトリエで使う作業台はどのようなものがいいかを話合い、模型をつくり、実際に組み立てまで行い… Read More »
11月28日土曜日のスープの日は、キクイモのクリームスープでした。 キクイモ、あまりスーパーではみかけません。 菊のような花が咲くのでキクイモだそうです。 見た目はショウガのようです。 味もいわゆる芋とは少し違うようでし… Read More »
とうとうアトリエにぬか床が仲間入りしました。 これから参加してくれる人の手で育てていきたいと思います。 ぬかは大家さんのおうちからすりたてをいただいたので、より菌がついていることを期待していらずに生で使いました。 ぬかを… Read More »
だいこんとにんじんを収穫しました。 お盆の後に蒔いたにんじんはとても大きく育っていました。 初めはあんなに細かったのに・・・と、過程をみてきていると感動します。 全部ぬいて、凍みないように穴を掘った土の下にうめました。 … Read More »
今年、白菜とレタスは種を蒔くのが遅すぎたようです。 白菜は結球しないようであれば、来年、菜の花をとることにします。 レタスはまだとても小さく、結球どころではありませんが、霜が降る気温になると枯れてしまうそうです。 そこで… Read More »
秋も深まり、公園や街ではケヤキやサクラ、イチョウなどが盛んに木の葉を降らせています。 サクラやイチョウははっとするほど美しい色ですが、落ち葉は都会では厄介者でもあるようです。 降り積もる落ち葉を集めてどれだけもらってきて… Read More »
お店で売っているかぼちゃはどれも同じくおいしそうですね。 アトリエの畑では今年3本の苗から大小12個のかぼちゃがとれました。 収穫後、少し置くとかぼちゃのデンプンは糖分に変わり甘くなります。 収穫したかぼちゃもしばらく置… Read More »
畑のすみに、大きくて立派ないちじくの木が生えています。 今年大家さんのご好意で、いちじくの実の収穫をさせていただきました。 柿の木などと違い、いちじくの実はいっせいには熟しません。 少しずつ熟していくので、何回かに分けて… Read More »