7月のスープの日

今月は仙台は雨が少なく暑い日が続きました。 いよいよ畑は夏野菜の収穫が始まります。 だから、今月のスープは「夏野菜のガスパチョ」です。 ガスパチョはスペインの郷土料理で飲むサラダといわれています。 なぜかというとお野菜だ… Read More »

いずみ日記・7月3週目

「畑におじゃましまーす! 第3週目」 気温も湿度も高くなって畑の緑があざやかです。 アトリエの土はふかふかで、長ぐつで歩くのがむずかしかったです。 天水桶の水も順調で本当にたのもしいです。 ジャガイモは土の下で大きくなっ… Read More »

いずみ日記・7月2週目

「畑におじゃましまーす! 第2週目」 暑い日が続きます。 野菜もぐんぐん大きくなっています。 その他の草も!! えだ豆の葉をかきわけると豆のいい香り。 小さな小さなさやができています。 銀色の毛にびっしりとおおわれていま… Read More »

いずみ日記・7月1週目

7月1日から7月20日まで、アトリエ担当の佐立が個展で愛知県名古屋市に滞在して不在のため、畑はさくまいずみさん(造形家)が管理してくれていました。 「いずみ日記」は、その間にさくまいずみさんが観察してくれた畑の様子です。… Read More »

6月のスープの日

今月はブロッコリーの冷製クリームスープです。 トッピングはゆでたブロッコリーに塩とオリーブオイルで味付けしたものです。 クリーミーな中にしっかりとブロッコリーの香りがするスープに、トッピングのオリーブオイルが合わさると、… Read More »

天水桶の完成

6月22日、リバーズネット梅田川さんのご指導により天水桶が小屋に設置され無事に完成しました。 まずは土台を作ります。 天水桶の本体となるプラスチック容器にパイプを通す穴を開けます。 容器は再利用のものです。 パイプを切り… Read More »

支柱立て

トマト、ナス、ピーマンの苗に支柱をたてました。 支柱の立て方はいろいろあります。 どんな立て方にしようか迷っているうちに、トマトの伸びた苗2本が風で根本から折れてしまいました。 手を加わえすぎてはいけないけれど、必ず加え… Read More »