アトリエサタチワークショップのお勉強会・第4回の報告書です。
Author Archives: satachi
「いっしょにはたけ」5月・グリーンピースのピザ
昨年の10月に種をまいたグリーンピースとソラマメがいよいよ収穫の時期をむかえました。5月の「いっしょにはたけ」では、グリーンピースを収穫して、ピザ、豆ごはんを作ります。
まずはグリーンピースをとり、さやから豆を出します。
ピザは3種類のチーズとグリーンピースだけのせます。
グリーンピースの甘さが主役、とても美味しく焼けました。
グリーンピースのごはんも炊けました。
ピザとはまた違い、豆の香りも良いごはんです。
ソラマメはまだ少し早かったのですが、大きそうなのを試しにごはんを炊いた後の炭で焼いてみましたよ。
そして、最後ににんじんの間引きを行いました。
後日、間引いたにんじんの葉は、桜エビといっしょにかき揚げにして食べました。
5月のチラシ
5月のチラシです。
齋正弘さんをご招待して行った一日アトリエや秘密基地作りの様子が載っています。
「いっしょにはたけ」4月・菜の花ピザを焼く
「いっしょにはたけ」新シーズンの始まり第一回目が行われました。
生えそろってきた春にんじんの芽に水をまいたり、雑草でおままごとをしたりしてのんびり過ごしました。
その間、畑に設置した簡易ピザ窯を使って、畑の野菜のピザを焼きます。
今回は、菜の花と小女子のピザです。
石窯ならでは、パリッと焼けました。
チーズと小女子に、菜の花の風味がアクセントになりとても美味しかったです。
七輪でお米を炊くことにも挑戦しました。
ピザ窯の薪が炭になったら、七輪に移して、初めは網を外して直に土鍋を当てます。
沸騰したら網にのせ、窓を閉めて10分、その後七輪からおろして15分ぐらい蒸らすだけです。
びっくりするくらい、ふっくらと仕上がりました!
「いっしょにはたけ」4月〜9月新シーズンはじまります
4月から「いっしょにはたけ」の新シーズンが始まります。
ご興味のある方はぜひご参加下さい。
畑の収穫を中心に、ご飯を炊いたり、ピザを焼いたりしてみます。
お子さんの年齢に合わせて時間などご自分で調節していただけます。
まだ歩けないお子さんも、広い敷物などで対応いたしますのでご相談下さい。
畑でひなたぼっこをする、という感覚で大丈夫です!
日にち:4月〜9月の毎月第4土曜日
時間:10:00〜13:00内出入り自由
*準備のため一週間前までご予約下さい。
当日までキャンセル可能、キャンセル料はかかりませんが、必ずご連絡を下さい。
場所:宮城野区平成一丁目の畑
対象:0歳〜の親子
料金:親子で500円/回
服装:汚れても良い服、長靴
*雨の日はカッパ着用、かなりの悪天候の場合中止あり
持ち物:飲み物やおやつ
*離乳食は各自ご用意下さい
4月のチラシ
4月のチラシです。
春休みは一日アトリエを行いました。
畑もじゃがいも植えから本格始動です。
第四回 ワークショップのお勉強会のお知らせ
2017年3月17日(金)13時から、宮城県美術館創作室で「アトリエサタチ ワークショップのお勉強会」を開催致します。
第四回目は、齋さんではなく、創作室の大嶋貴明さんに、平成8年に創作室でまとめられた「SYNC IN ART(*) vol.6 新妻健悦のワークショップ[美術探検・演習-子供と美術をめぐって]A&B」という資料をもとに教えていただきます。
アトリエでの具体的なえのぐの活動を基点に、こどもたちにとってより創造的な活動を行うためには大人がどのように考え行動すればよいかを、具体的にわかりやすく勉強する予定です。
大人の方対象、参加自由、無料です。
ご希望の方はご連絡下さい。
(*)SYNC IN ARTとは
日常の生活の中で、美術を楽しむ視点を持つために、概念的な美術と個人の生活とシンクロナイズ(synchronize:一致させる)をめざし、かつ、美術は難しいと、投げずに考えて見る(think:考える)も含めて、宮城県美術館が提案するものが「SYNC IN ART」です
いっしょにはたけ・つぼみ菜の収穫
3月に入りましたがまだ寒い日が多いです。
そんな中、畑では秋に植えたつぼみ菜がぐんぐん大きくなっています。
さっそく1回目の収穫をしました。
さっとゆでて食べると、やわらかい、生まれたての春の味です。
つぼみ菜は収穫してもわきから次々でてくるので、これからしばらくの間楽しむことができます。
結球しなかった白菜からもつぼみ菜がでてきています。
こちらもとって食べますよ。
白菜のつぼみ菜は、白菜と同じく苦みやくせのないやさしい味なのです。
そして2月にいただいたクリスマスローズの鉢を畑に植え替えました。
植え替えたあと、土や葉を混ぜ合わせた特性の水をおもいきりかける2歳児!
たくましく畑に根付いて仲間入りしてくれることを願います。
今回でプレ企画「いっしょにはたけ」は終了です。
次回4月からはまた新しく「いっしょにはたけ」が始まる予定です。
3月のチラシ
3月のチラシです。
2月に行ったアトリエプログラム「えのぐをたのしむ」や、「アトリエ散歩・乗り物にのる」の報告です。
3月17日(金)にひらかれる勉強会のお知らせもあります。
2月のチラシ
2月のチラシです。
畑が始まるまであと2ヶ月、今はアトリエで思う存分造形を楽しんでいます。