いっしょにはたけ・雪の日

2017年はじめてのいっしょにはたけの日は雪がつもっていたので、畑で雪遊びをしました。 埋め直さなかった大根は少し上の方が凍っていました。 凍った土をスコップでくずし、全部ぬいてしまいます。 にんじんも何本かぬきました。… Read More »

1月のチラシ

2017年1月のチラシです。 2016年12月はみそを仕込みました。 みその仕込みについて詳しくは、「アトリエプログラムみそをつくる」をご覧下さい。

12月のチラシ

12月のチラシは2枚です。 最終回となるスープの日に、参加者の心に残ったスープを伺いました。 アトリエプログラムでは、そらまめぶとんの綿入れや、工作を行いました。

11月のスープ

スープの日最終回の11月のスープは、「じゃがいもと仙台曲がりネギのスープ」でした。 見た目はクリームシチューみたいですが、食べてみるととてもすっきりしています。 通常スープはとろみがでないようにつくるそうですが、これは寒… Read More »

いっしょにはたけ・落ち葉ふみ

「いっしょにはたけ」はまたお天気に恵まれ、畑に使う腐葉土をつくるための落ち葉をふみふみしました。 箱は2歳の子がちょうど良い高さです。 たくさんの落ち葉にうまりながら存分に遊びます。 森で遊ぶのとも少し違う、畑ならではの… Read More »

いっしょにはたけ

10月から始まったプレ企画「いっしょにはたけ」では秋の終わりの畑をのんびりと楽しんでいます。 11月第3月曜日は腐葉土をつくるために落ち葉を踏む予定です。 でも何もしないでゆっくりとお茶を飲んだり、歩いたり、その季節のそ… Read More »

11月のチラシ

11月のチラシは2枚です。 10月は市バスに乗って、夏に絵を描いたシンコを食べに仙台市宮城野区幸町の「鮨の遊彩」さんに行きました。 「鮨の遊彩」さんの親方のインタビューもぜひご覧下さい。

10月のスープ

10月のスープは塩漬け豚と白菜のポトフでした。 一週間塩漬けされた豚肉は、ゆっくりと火を通されるので、切ってみると自然のピンク色をしています。 形がくずれないように紐でしばられた白菜と豚肉のかたまりをみんなでシェアして食… Read More »

プレ企画「いっしょにはたけ」はじまります

10月から、プレ企画として半年間の「いっしょにはたけ」はじまります。 詳しいことはご連絡ください。 小さいお子さんとじっくりと畑を観察してみましょう。 『プレ企画 いっしょにはたけ 10月〜3月コース』 日:毎月第1、第… Read More »