Author Archives: satachi

新規募集

主催する子どものアトリエで、昨日小学1年生から6年生まで通ってくれた子どもが中学生となりアトリエを卒業しました。
今後は新しい場所、体制で新たに子ども達を募集します。
今年一年間は、倉庫に引っ越して初めての年なので、「倉庫の一年」として、暮らすには不便な場所でいかに健康で、快適に過ごせるかということをもとに、水やエネルギーについて子ども達と考えていく年にします。
新型コロナで大変な時期ですが、それも含めて生活を考える機会にできたらと思います。

983-0841
宮城県仙台市宮城野区原町5丁目5−35 倉庫

写真はロケットストーブでご飯を炊いているところです。
IMG_8423

2021年3月のチラシ

いよいよ、倉庫での新アトリエが始まります。
宮城県では感染が拡大しています。
予定通りにはいかないかもしれませんが、何をどうできるのか、ひとつひとつ考えて、参加して下さる方と相談しながら活動をしていきます。

チラシvol.74

スケジュール

2021年1月のチラシ

新型コロナウイルスによる変則的なアトリエにより、8ヶ月ぶりのチラシです。
「アトリエ展」のご報告と合わせて2枚あります。
アトリエは2021年4月から引っ越すことになりました。
2021年1月〜3月は、新しいところを自分で工事するため、勝手ながらお休みいたします。
チラシvol.73
チラシvol.73-2

展覧会を終えて(まんが)

「アトリエ展」が終わりました。
ロケットストーブが完売しましたので、その利益を配分して完全に終了となります。
それについて、子供たち向けにまんがにしてみました。
表紙とグラフ
税金まんが1
税金まんが2税金まんが3

アトリエサタチ展とプチ南極体験

アトリエ展示チラシ

アトリエサタチの展覧会を行います。
「アトリエサタチ展」
2020年12月15日(火)〜12月20日(日)
11:00〜18:00(最終日17:00)
仙台アーティストランプレイス スペースB

トップページ


入場無料
*新型コロナウイルス対策として、参加、見学されるかたは体調の良い人とし、マスクの着用の上、アルコール消毒をお願い致します。

おうちでアトリエプログラム

新型コロナ期間中に、おうちでもできそうなアトリエプログラムを考えてみました。
アトリエでつくるプログラムは、こどもたちが、自分で考えることや、あるひとつのことがらがたくさんのつながりから成り立っていることを実感できたらいいなと思いながら考えています。
実際にやってみなくても、アトリエのプログラムがこんなふうにできていると見てもらえたらと思います。

home